交換、走行して5000km
ぐらい経ってるんではないでしょうか?
自分がコペン装着してるエアクリーナー
ブリッツ
アドバンスパワーエアクリーナーを
ちょっと掃除してみたいと思います。

BLITZ(ブリッツ) ADVANCE POWER AIR CLEANER(アドバンスパワーエアクリーナー) コペン LA400K 42225
- 出版社/メーカー: ブリッツ(BLITZ)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
エアクリーナー を外す
まずはエアクリーナーごと
ホースバンドを緩めて外しましょう
この時に工具類を下に落とさないように注意しましょう。
中性洗剤で洗う
用意するもの
- 台所用中性洗剤(中性洗剤ならなんでも可)
- 歯ブラシ
- バケツ
外側を歯ブラシを使いゴシゴシ洗います。
この時に、強く擦り付けすぎないように注意してください。
クーリングシールド自体は外せるのでしょうけど
面倒くさいのでそのまま洗浄しています(笑)
放置する
ここで水の入ったバケツを用意し
写真のように逆さにします。
この時に注意するのが水の量。
エアクリーナーが隠れてない程度で
浸してください。
外側の汚れた汚水が
また内側に回ってしまいます。
バケツに入れ必要に応じてまた
中性洗剤を足してもオッケーです。
私は内側、優しく手で洗いました。
そして10分程度放置します。
日陰干し、自然乾燥
ここでエアクリーナー本体を
振って水を切ります。
水を切った後は
日陰などに乾くまで置き
乾燥するのを待ちます。
エンジン内に水が入っては
大変な事になります。
なるべく自然乾燥で
時間をおいてください。
洗浄後のバケツの水は・・・
そこまで汚れていませんでした(笑)
ですが微かに。
バケツの汚れなのか、エアクリーナー の汚れなのかわからなくなりましたが(笑)
まとめ
洗う時、やはり、エアクリーナー
フィルター自体が
脂っぽかったです。
エアクリーナー自体の清掃も定期的に行う様
取扱説明書にもかいてあります。
そして、交換も推奨されています。
寿命だな、と思ったら交換するのも
車の為です。