何も気にせず
ただ、移動の手段として
軽自動車というものは
税金も安いですし
維持費も安く抑えれますので
非常に良いものです。
軽自動車という規格
私は今まで、仕事やプライベートでも
色んな車に乗ってきました。
そこで思った事がありました。
昔のNAの軽自動車は
本当にアクセルベタ踏みで引っ張って
最初4千回転以上踏んであげないと
法定速度の60km/hには到底達しません。
4人搭乗するなら
かなり負担かかると思いますよ。
逆に、貨物のディーゼルトラックは
乗り方次第、ギアの引っ張り方でも
すぐ、速度に到達します。
現代の軽自動車
今の軽自動車は割と進化していると思います。
個人的に上げる理由があるならば
このご時世で車にお金をかける余裕
維持費か安い軽自動車を選ぶ人は
絶対的に多いんです。
安全面や操作性が良くなり
中古車でも
普通車よりも、寧ろ軽自動車の方が高かったり・・・。
軽自動車でターボならば
結構、普段乗りならスムーズではありますが・・・
排気量の差
大家族を乗せるなら
1500ccから2000cc
のミニバンタイプを選ぶ人は多いですよ。
排気量の差で絶対的な馬力やトルクが強いからです。
軽自動車の限界とは
絶対的な安全は保障できないという事はあるかもしれません。
そして、馬鹿らしい話かもしれませんが
同じ軽自動車同士で競い合っても
結果は同等だと思います。
そのメーターはら140km/hしかありません。
変な話が、軽に煽られたからといって
軽自動車同士が争ったとしても
加速の差はそんなには変わらないかと思います。
(一部車種を除いて)
まとめ
軽自動車で高級車や
スポーツカーは煽っては絶対ダメです。
というか、その行為自体ダメです!